私の多肉植物-エケベリア属
-広告が含まれています- エケベリア属「花乙女(はなおとめ)」の白株のことを、過去に何度か書いてきました。 最後に書いたのは約1年前。 「白い花乙女」の現在の様子を書いておきます。 エケベリア属「花乙女(白株)」 エケベリア属「花乙女(はなおと…
-広告が含まれています- エケベリア属の「花うらら」と「ムーンガドニス」の花が咲いています。 とってもかわいいです! エケベリア属「花うらら」の花 エケベリア属「ムーンガドニス」の花 エケベリア属「花うらら」と「ムーンガドニス」 さいごに エケベ…
-広告が含まれています- エケベリア属「野ばらの精(のばらのせい)」の植え替えをしました。 エケベリア属「野ばらの精」の植え替え さいごに エケベリア属「野ばらの精」の植え替え 4月のおわりころ、エケベリア属「野ばらの精」の植え替えをしました。 …
-広告が含まれています- 今までに、エケベリア属「花乙女(はなおとめ)」の白株のことを何度か書いてきました。 寒さ厳しい今の様子を記録として書いておきます。 エケベリア属「花乙女(白株)」 エケベリア属「花乙女(はなおとめ)」の白株の現在の様…
-広告が含まれています- 多肉植物の紅葉がじわじわと進んでいます。 エケベリア属「銀明色(ぎんめいしょく)」と「花うらら」と「ムーンガドニス」の紅葉の様子です! エケベリア属「銀明色(ぎんめいしょく)」の紅葉! エケベリア属「花うらら」と「ム…
-広告が含まれています- エケベリア属「花乙女(はなおとめ)」の白株の葉挿しをしています。 途中経過≪その2(18日目)≫は、「ショック」な状況です・・(;x;) エケベリア属「白い花乙女」の葉挿しの途中経過を書いておきます。 エケベリア属「花乙女…
-広告が含まれています- エケベリア属「花乙女(はなおとめ)」の白株の葉挿しを先日からはじめました。 株自体がまだ小さくて、葉っぱ一つひとつも小さいため、『成功するかな?失敗するかも?』と不安いっぱいで・・・ 途中経過≪その1(4日目)≫は、「失…
-広告が含まれています- エケベリア属「花乙女(はなおとめ)」の白い株。 以前、エケベリア属「花乙女」の葉挿ししていたものから白い株が生まれていました。 途中元の色に戻りそうになったりしながらも、なんとか「白」を保っていました。 ですがこの夏…
-広告が含まれています- 多肉植物の土にカビが生えました! エケベリア属「フロスティー」の鉢です。 黄色いもやもやのなかにツブツブしたものがあり、土の表面全体的に広がっていました。 『なにコレ~~~!』 はじめて見る“もやもや”に相当焦りました。…
-広告が含まれています- エケベリア属「銀明色(ぎんめいしょく)」は、秋が深まると(気温が下がってくると)紅葉する。 と、ネット検索すると書いてあります。 一般的に「紅葉」ってそういうもの・・「秋」に紅葉するイメージがありますよね・・? なん…
-広告が含まれています- エケベリア属「野ばらの精(のばらのせい)」の花が咲きました。 ほかのエケベリアがどんどん花を咲かせ、終わらせていくなか、一足遅れての開花です! エケベリア属「野ばらの精」の花 さいごに エケベリア属「野ばらの精」の花 4…
-広告が含まれています- エケベリア属「フロスティー」の新芽がムクムクと育っています。 新芽のふわふわ具合がすごくかわいいので、撮った写真を載せておきます。 エケベリア属「フロスティー」のふわふわ新芽~生長~ エケベリア属「フロスティー」のふ…
-広告が含まれています- 先日、エケベリア属の“花芽”のことを書きました。 「花うらら」と「ムーンガドニス」と「野ばらの精」の花芽。 shokubutu-taniku.hatenablog.com 蕾が開いて、花が咲きました(^-^*)♪ 「野ばらの精」は、花芽が伸びてきて、蕾…
-広告が含まれています- 花芽をつけてくれている、エケベリア属を書いておきます。 「花うらら」と「ムーンガドニス」、そして少し遅れて「野ばらの精」です。 同じ時期に同じ生長スピードで花が咲くと、交配してみたくなりますね・・ でもやったことがな…
-広告が含まれています- エケベリア属「銀明色(ぎんめいしょく)」のことは、今までもいろいろと書いてきました。 お花のことは以前にも書きましたが、今回も書きます(^-^*) かわいい花が咲いていますので♪ エケベリア属「銀明色(ぎんめいしょく)…
-広告が含まれています- エケベリア属「紅輝炎(こうきえん)」は、ふわふわ産毛の多肉植物です。 3月下旬、「紅輝炎」の植え替えと切り戻し剪定をしました。 1年前の今頃にも、剪定をしました。 shokubutu-taniku.hatenablog.com このときに剪定した元株…
-広告が含まれています- エケベリア属「花乙女(はなおとめ)」の剪定を、昨年の3月中頃にしたときに、葉挿しをしていました。 その葉挿しから育った新芽のなかに、ひとつだけ「白い花乙女」が。 生長途中で一時、色戻りしそうになっていましたが、現在、…
-広告が含まれています- ハオルチア属「十二の巻(じゅうにのまき)」と、エケベリア属「銀明色(ぎんめいしょく)」を友人にプレゼントしました♪ うちで生まれた元気な、自慢のコたちです! どちらの種類も、とっても丈夫で、初心者でも育てやすい! しか…
-広告が含まれています- エケベリア属「錦の司(にしきのつかさ)」は、ビロードのような産毛がびっしり! ふわふわというよりは・・さわさわなかんじ。 『産毛多肉好きさん』には、たまらない種類です♪ 学名の「ハムシー(Harmsii)」で売られていたりも…
-広告が含まれています- 以前、【かわいそうな多肉植物①】でエケベリア属「フロスティー」のことを書きました。 shokubutu-taniku.hatenablog.com 本当にね・・[自分の不注意]というのは・・ 立ち直るのに時間がかかります・・ だけど! 暖かい日がぽこ…
-広告が含まれています- 以前、エケベリア属の「樹霜(じゅそう)」と「プルビカルン」の蕾を紹介しました。 shokubutu-taniku.hatenablog.com shokubutu-taniku.hatenablog.com 蕾が開き、花が咲きました! 画像の左側(背が低いほう)が「樹霜」で、右側…
-広告が含まれています- 数日前に[自分の不注意でかわいそうなことになってしまったコ]がいると書きました。 [自分で自分を張り倒したくなった]と。 ひとつめは、エケベリア属「フロスティー」です。 暑さ寒さといった気温問題なども、自分の管理不足…
-広告が含まれています- エケベリア属「花うらら」と「ムーンガドニス」に、花芽らしき芽が顔を出しています。 1月最後の土日、久しぶりに全部に水やりしました。 寒さ真っ只中の今、多肉植物に小さな小さな動きがありますので、書いておきます。 こんなに…
-広告が含まれています- 先日、エケベリア属「銀明色(ぎんめいしょく)」の蕾のことと、「樹霜(じゅそう)」と「プルビカルン」の蕾比べについて書きました。 shokubutu-taniku.hatenablog.com shokubutu-taniku.hatenablog.com 蕾の色が濃くなってきて…
-広告が含まれています- エケベリア属「銀明色(ぎんめいしょく)」は、大小鉢植えがいくつかと、自然に増えた地植えがあります。 今の時期、そのほとんどが花芽を伸ばし、蕾をつけ始めました。 今回は、育てているエケベリア属「銀明色」のなかで、“お気…
-広告が含まれています- 今日は、先日紹介した、エケベリア属「樹霜(じゅそう)」と、同種だといわれているエケベリア属「プルビカルン」の蕾を紹介します。 同時期に蕾をつけてくれたので、比べてみたいと思います。 エケベリア属「樹霜(じゅそう)」の…
-広告が含まれています- エケベリア属「樹霜(Echeveria ‘Jyusou’)」は、ベルベット(ビロード)のような産毛が生えています。 エケベリア属「プルビカルン」と同じだともいわれています。 確かに見た目はそっくり! ◆プルビカルンについてはこちらに書い…
-広告が含まれています- 5月24日に、この春「葉挿し」した多肉植物の葉っぱたちの、記録を兼ねて書きました。 shokubutu-taniku.hatenablog.com 葉挿しから4~5か月経った8月、その後の様子を書いておきます。 綴化(てっか)や石化(せっか)らしき生長を…
-広告が含まれています- エケベリア属「花乙女(はなおとめ)」は、葉っぱにかわいい産毛が生えています。 3月中旬に剪定をして、その後の様子を、以前紹介しました。 shokubutu-taniku.hatenablog.com このときに、葉挿しから伸びてきた新芽のなかに、真…
-広告が含まれています- セダム属「スプリングワンダー」とエケベリア属「ペルシダ」を、種から育て、無事発芽しました。 現在の発芽状況を記録しておきます。 セダム属「スプリングワンダー」の現在の双葉 エケベリア属「ペルシダ」の現在の双葉 セダム属…